
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
1/72 スーパーメサイアバルキリー アルト機
今週は2Sなので夕方から仕事が始まります。だから昼間にブログを更新しています。そういえば明日にペプシコーラの新しい味が発売するそうですね。去年はきゅうりでしたが、今年はしそだそうです。きょうりは最初は吃驚しつつも飲んでみると意外に美味しかったのでしそはちょっと楽しみですね。コカコーラもカテキン入りのを出していましたね。あれは普通でしたね。
まあコーラの新味の話はここまでにして、今日は

バンダイから発売された1/72スーパーメサイアバルキリーアルト機(6500円)が完成したのでそのお披露目をしたいと思います。これはサテライトで制作されたマクロスF(Frontier)という2008年に放送されたロボットアニメに登場した主人公の早乙女アルト(CV中村悠一さん)が登場する機体の1つのようです。この機体の1つのようという表現ですが、実はこのプラモデルはスーパー以外にもメサイアバルキリー(4725円)、さらに今週の27日に発売予定のアーマードバルキリー(8400円)とアルト機だけでも3種類発売されています。まあ金型がもったいなにですからね。スーパーの箱の中を見る限りメサイアにスーパーのパーツ分のランナーを加えただろうと思われるほど余りパーツやシールが多かったですし。まあスーパーのパーツだけ散売りされてもいますからね。
しかしランナー20枚近くと枚数が多かったですね。今までゼーガペインやガオガイガーなどの3000円クラスが高い部類のプラモデルだったのにここにきて6000円超えのプラモデルを買ってしまいましたからね。まあこれには色々事情がありまして、このバルキリーはプラモデルとしてかなりすごいとホビーワイドの常連さんや会社の同期の人が言っていて興味があったり、ゼーガペインを初任給記念に買ったと友達に言ったら安いだろうと言われたので高いのを作りたいなと思ってこれを作りました。
これを作るのに使用した道具は
ニッパー
デザインナイフ
スミイレ(細先グレー)
ピンセット
ガンダムマーカー(グレー、メタグリーン、メタバイオレッド、細先ブラック、細先レッド、細先メタグリーン)
スミイレは細先でないとできないほどパーツに細かい彫りがなされていたので白いパーツの部分を細先グレーでちょっとやりました。ピンセットはマーキングシールをはるのに使用しました。ガンダムマーカーはクリアパーツの塗装や他の塗装できそうなところをちょっとやりました。
製作中ではシールはりに一番苦労しましたね。説明書と見比べて感覚ではっていましたし。

これが完成したものです。原作を観たことがないのでなんとも言えませんが、素組みでも細かな部分まで再現されていると思われます。


主力武器であるガンポッドですね。このガンポッドは冷却カバーと銃床が展開したり先がバルカン砲ぽくなっていたりしていますね。


シールドとナイフです。このバルキリーはナイフを装備しているのか。ちょっと吃驚しましたね。このナイフは近接戦闘を想定して装備されていてピンポイントバリアでコーティグすることもできるようです。シールももちろんピンポイントバリアを発生させることが可能です。
バルキリーと言えば3形態への変形で今まではバトロイドを紹介してきましたが、次はガウォークを紹介したいと思います。ガウォークを見せるの前に

バトロイドから変形する際の写真をお見せします。すごい変形機構ですね。

このプラモデルシリーズは3形態に変形するバルキリーを完全再現できることが特徴でもあります。まあ多少付け替え部分はありますがね。ガウォーグは自立が難しいので右手で支えながら写真を撮りました。やはり専用のアクションベースを買う必要があるようです。

最後にファイターの形態を見せて終わりにします。
総評としましてはプラモデルのデキ自体は良いですが、変形させるのが難しいですね。ただそんなに組むのが難しいわけではないのでプラモデルをある程度組んだことがある人ならたぶん組めるでしょう。
それにしてもこのシリーズはマクロスFだけで終わらせてしまうのでしょうかね?せっかく完全変形できるのですから他の作品の機体もやったら面白いと思いますがね。金型を新しく作らなければいけませんからどうなるかはわかりませんが。
マクロスFは未視聴ですが、けっこうまわりで観たことがある人は面白いと言っていましたね。私も借りて観てみようかな?それでは。
関連記事
1/144 ガオガイガーディバイディングドライバー
1/72 ゼーガペイン アルティール
メサイアバルキリーの3変形をコマ撮りした動画です。
後期OPライオン
マクロスF公式サイト
バンダイホビーサイト
閲覧ありがとうございました。
まあコーラの新味の話はここまでにして、今日は

バンダイから発売された1/72スーパーメサイアバルキリーアルト機(6500円)が完成したのでそのお披露目をしたいと思います。これはサテライトで制作されたマクロスF(Frontier)という2008年に放送されたロボットアニメに登場した主人公の早乙女アルト(CV中村悠一さん)が登場する機体の1つのようです。この機体の1つのようという表現ですが、実はこのプラモデルはスーパー以外にもメサイアバルキリー(4725円)、さらに今週の27日に発売予定のアーマードバルキリー(8400円)とアルト機だけでも3種類発売されています。まあ金型がもったいなにですからね。スーパーの箱の中を見る限りメサイアにスーパーのパーツ分のランナーを加えただろうと思われるほど余りパーツやシールが多かったですし。まあスーパーのパーツだけ散売りされてもいますからね。
しかしランナー20枚近くと枚数が多かったですね。今までゼーガペインやガオガイガーなどの3000円クラスが高い部類のプラモデルだったのにここにきて6000円超えのプラモデルを買ってしまいましたからね。まあこれには色々事情がありまして、このバルキリーはプラモデルとしてかなりすごいとホビーワイドの常連さんや会社の同期の人が言っていて興味があったり、ゼーガペインを初任給記念に買ったと友達に言ったら安いだろうと言われたので高いのを作りたいなと思ってこれを作りました。
これを作るのに使用した道具は
ニッパー
デザインナイフ
スミイレ(細先グレー)
ピンセット
ガンダムマーカー(グレー、メタグリーン、メタバイオレッド、細先ブラック、細先レッド、細先メタグリーン)
スミイレは細先でないとできないほどパーツに細かい彫りがなされていたので白いパーツの部分を細先グレーでちょっとやりました。ピンセットはマーキングシールをはるのに使用しました。ガンダムマーカーはクリアパーツの塗装や他の塗装できそうなところをちょっとやりました。
製作中ではシールはりに一番苦労しましたね。説明書と見比べて感覚ではっていましたし。

これが完成したものです。原作を観たことがないのでなんとも言えませんが、素組みでも細かな部分まで再現されていると思われます。


主力武器であるガンポッドですね。このガンポッドは冷却カバーと銃床が展開したり先がバルカン砲ぽくなっていたりしていますね。


シールドとナイフです。このバルキリーはナイフを装備しているのか。ちょっと吃驚しましたね。このナイフは近接戦闘を想定して装備されていてピンポイントバリアでコーティグすることもできるようです。シールももちろんピンポイントバリアを発生させることが可能です。
バルキリーと言えば3形態への変形で今まではバトロイドを紹介してきましたが、次はガウォークを紹介したいと思います。ガウォークを見せるの前に

バトロイドから変形する際の写真をお見せします。すごい変形機構ですね。

このプラモデルシリーズは3形態に変形するバルキリーを完全再現できることが特徴でもあります。まあ多少付け替え部分はありますがね。ガウォーグは自立が難しいので右手で支えながら写真を撮りました。やはり専用のアクションベースを買う必要があるようです。

最後にファイターの形態を見せて終わりにします。
総評としましてはプラモデルのデキ自体は良いですが、変形させるのが難しいですね。ただそんなに組むのが難しいわけではないのでプラモデルをある程度組んだことがある人ならたぶん組めるでしょう。
それにしてもこのシリーズはマクロスFだけで終わらせてしまうのでしょうかね?せっかく完全変形できるのですから他の作品の機体もやったら面白いと思いますがね。金型を新しく作らなければいけませんからどうなるかはわかりませんが。
マクロスFは未視聴ですが、けっこうまわりで観たことがある人は面白いと言っていましたね。私も借りて観てみようかな?それでは。
関連記事
1/144 ガオガイガーディバイディングドライバー
1/72 ゼーガペイン アルティール
![]() | マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25F スーパーメサイアバルキリー アルト機 (2009/02/21) 不明 商品詳細を見る |
メサイアバルキリーの3変形をコマ撮りした動画です。
後期OPライオン
マクロスF公式サイト
バンダイホビーサイト
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用

<<2009年6月22日の日記 | ホーム | 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか>>
Comments
No title
いさな様
コメントありがとうございます。
マクロスFは前にはまった創聖のアクエリオンと似たような感じがしていて面白そうだなとも思っていたので観てみたいですね。
マクロスはパーツの多さよりも細かいシールが200近くあるのがすごかったですね。
リンクはもちろん良いですよ。私の方もリンクをはりたいと思いますよ。バストールの製作の頑張ってください。
マクロスFは前にはまった創聖のアクエリオンと似たような感じがしていて面白そうだなとも思っていたので観てみたいですね。
マクロスはパーツの多さよりも細かいシールが200近くあるのがすごかったですね。
リンクはもちろん良いですよ。私の方もリンクをはりたいと思いますよ。バストールの製作の頑張ってください。
ペプシはいつも冒険しますね~ キューカンバーは飲み逃したんで、復刻とかしないですかね?(笑)
メサイアバルキリーは変形がスゴいですね。従来ではないアーマードパーツ?パワーパック?どっちでしたっけ(笑)が装着されたまま三段階変形できるのも魅力的ですね!
私が買うとしたらやはりルカ機でしょうかね(笑)
ペロリンガさんはお仕事に真面目に取り組んでいるようでスゴく好感が持てます。これからも頑張って下さいね(≧∇≦)
私も学生がんばらねば…
メサイアバルキリーは変形がスゴいですね。従来ではないアーマードパーツ?パワーパック?どっちでしたっけ(笑)が装着されたまま三段階変形できるのも魅力的ですね!
私が買うとしたらやはりルカ機でしょうかね(笑)
ペロリンガさんはお仕事に真面目に取り組んでいるようでスゴく好感が持てます。これからも頑張って下さいね(≧∇≦)
私も学生がんばらねば…
頬骨様
コメントありがとうございます。
ペプシはすごいですね。そしてあまり美味しくなかったですし。
ちなみにスーパーパックをつけたままでは変形できません。まあそれでもすごいですがね。ルカ機は確かゴーストが3機ついてくるんでしたっけ。
まあ仕事は出来る限り頑張りたいと思います。流石に体を壊したくはありませんので。頬骨さんも学生頑張ってください。
ペプシはすごいですね。そしてあまり美味しくなかったですし。
ちなみにスーパーパックをつけたままでは変形できません。まあそれでもすごいですがね。ルカ機は確かゴーストが3機ついてくるんでしたっけ。
まあ仕事は出来る限り頑張りたいと思います。流石に体を壊したくはありませんので。頬骨さんも学生頑張ってください。
No title
ありがとう御座います!
早速リンク工事させていただきました。
これからもどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
早速リンク工事させていただきました。
これからもどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
いさな様
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
No title
僕は値段に負けて手を出せませんでしたが、やはり相当なデキのようですね。
けどやはりガウォークの保持は厳しいですか・・・
開脚して前傾姿勢をとればゾクゾクするほどかっこいいんですけどね。
ちなみに補足説明をば。
スーパーパックは、大気圏外での航続時間を長くするために推進剤を積み込んだ、いわば燃料タンクです。
アーマードパックは、戦闘機としてはともかく「兵器」としての火力不足を補うため開発された、ミサイルやらをガンガン積み込んだ重装備です。
ここら辺りは、好きな人じゃないと中々難しいですよね~。
けどやはりガウォークの保持は厳しいですか・・・
開脚して前傾姿勢をとればゾクゾクするほどかっこいいんですけどね。
ちなみに補足説明をば。
スーパーパックは、大気圏外での航続時間を長くするために推進剤を積み込んだ、いわば燃料タンクです。
アーマードパックは、戦闘機としてはともかく「兵器」としての火力不足を補うため開発された、ミサイルやらをガンガン積み込んだ重装備です。
ここら辺りは、好きな人じゃないと中々難しいですよね~。
taka様
コメントありがとうございます。
確かにスーパーパックは後に大きなブースターのようなものがついているのが特徴的ですね。追加武装も方のミサイルぐらいですし。アーマードパックはすごいゴテゴテですね。すごい色々つんであって火力が高そうでしたね。
個人的に一番スーパーパックがかっこいいなと思いこれを購入しました。
確かにスーパーパックは後に大きなブースターのようなものがついているのが特徴的ですね。追加武装も方のミサイルぐらいですし。アーマードパックはすごいゴテゴテですね。すごい色々つんであって火力が高そうでしたね。
個人的に一番スーパーパックがかっこいいなと思いこれを購入しました。
Comment Form
Trackback
| HOME |
マクロスF、本編は飛び飛びですけど視聴しておりました。
とにかく映像は綺麗で歌もとても良かったですね。
お話はなんとなく なのですが、
あんまり深く考えずに見たほうが楽しめる気はします。
因みに私は十分楽しめました。
それにしてもバルキリー、よく出来ていますね。
私も作ってはみたいのですが…
パーツの多さにビビッて手が出せずにおります。
あと唐突ではありますが もしご迷惑でなければ
私のブログとリンクをさせて頂けますでしょうか?
是非よろしくお願い致します。